Travis Japanの松田元太さんといえば、おバカキャラでありながら歌やダンスが上手いことで有名ですよね。
最近は特にメディアに引っ張りだこで松田元太さん主演ドラマ『人事の人見』では彼のキャラクターとマッチした役柄で今後の展開が楽しみです。
大人気の松田さんですが、英語がペラペラで上手いことはご存知でしょうか。
今回は、松田元太さんがなぜ英語ペラペラなのかついてご紹介します。
【動画】松田元太はなぜ英語ペラペラ?
実際に英語を話してる様子
松田元太さん所属のTravis Japanは、2022年3月下旬から約5ヶ月間、メンバー全員でアメリカのロサンゼルスに留学しました。
メンバーで一軒家を借りて全員がその家に住み、共同生活をしました。
毎日のメンバーで自炊する上で地元のスーパーマーケットに食材を買いに行くことは日常茶飯事。
調理からゴミ出しも居住地のルールを守って自分たちでやらなければなりません。
また、地域のコミュニティに参加することもあったとか。

海外生活をメンバー全員で協力することで、英語力以外にも団結力が強まりますね!
松田元太が海外留学で学んだこと3選!
- 語学(英語と中国語)
- ダンスレッスン
- ボイストレーニング


ここからは、松田元太さんがアメリカのロサンゼルスで学んだことを3つご紹介します。
語学習得(英語と中国語)
留学の目的の1つは語学習得です。
平日の午前中は英会話中心の語学レッスンをしていました。
半日のレッスンが約4時間として5ヶ月間
4時間/日×5日/週×30日/月×5ヶ月間=3,000時間
おおよそですが、このくらいの学習ボリュームになります。
質の良い学習内容と量をこなすことで、英語力を身に着けることができました。
中国語話す松田元太さんメロwwwww今でもしっかり覚えてて偉い‼️#鉄腕DASH pic.twitter.com/1uw1UO386d
— パン (@trajamtmt) March 31, 2024
また、英語以外に中国語も学んでおり、軽い日常会話ならできるとのこと。
中国語も学んだ背景には、台湾向けに彼らの音楽が配信される予定があったからと言われています。



松田元太さんには相当な努力を感じられます。素晴らしい!
ダンスレッスン
海外留学した目的2つ目は、ダンスレッスンです。
ロサンゼルス近郊のアナハイムにて開催されたコンテスト「World of Dance Championship」に出演しました。
出演に当たって、ロサンゼルスで本気でレッスンに臨みました。
Travis Japanのメンバーは今まで、嵐やHey! Say! JUMPなど先輩グループのバックダンサーとして踊ってきました。
それだけ、ダンスに力を入れているグループということが分かると思います。
ボイストレーニング
海外留学した目的最後の3つ目は、ボイストレーニングです。
ダンスレッスンの時にパフォーマンスの一環としてボイストレーニングにも臨みました。
本場のプロたちに指導されることでさらにスキルアップにつながりました。
@kaz0809luv 美声.歌上手い!声が好き どうでもいいけどわたし声フェチだよw#travisjapan #松田元太 #鬼レンチャン #ひとりぼっちのハブラシ #fyp ♬ オリジナル楽曲 🌷 – ぷりん🍜🍥
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、松田元太さんがなぜ英語ペラペラなのかについてのご紹介でした。
スキルアップの為に海外留学する方は多いですが、それだけではスキルアップに繋がらないと思います。
松田元太さんは相当な努力をして今の素晴らしいパフォーマンスを見せてくれているんですね!
これからも応援しましょう!
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。




コメント